2025-03-16
生命保険は嫌いですか?生命保険は本当に相続対策に使えます!
生命保険金は遺産ではありません。保険金の受取人の財産です。
生命保険の死亡保険金は
遺産分割対策に適しています。
どういうことかというと
生命保険の死亡保険金は
亡くなった方の財産ではなく
受取人の財産だからです。
死亡保険金は故人の遺産ではないので
遺産分割の対象にはならないということです。
生命保険は揉めない遺産分割対策として有効
ということは、相続人は保険金の受取人であるなら
相続放棄をしても
請求すれば保険金を受取れます。
また、財産を引き継がせたい人を
受取人にしておけば、
遺産分割で揉めることなく
引き継がせる事ができるわけです。
だからと言って、
1人の相続人だけを極端に有利にする
ような生命保険の掛け方は揉める火種になるので
注意が必要です。
生命保険を使う場合もバランスが大切です。